No.15 伊豆大島・三原山/2010年5月2日~4日 |
2010年山行記一覧に戻る 今年のゴールデンウィークは、伊豆大島に行ってきました! 1986年に噴火し、全島非難を強いられたことでも有名な三原山に登るために行ってきました♪ 三原山は、伊豆大島の最高峰で標高は 758m の活火山です。 まず初日は、東海汽船のさるびあ丸に乗って夜行船で伊豆大島まで行きます。ほんとは、ちんたらと 6時間以上もかけていくのは面倒なのでジェット船を使いたいところだったのですが、1ヶ月以上前に予約したにも関わらず、すでに空席なし。 鈍行のさるびあ丸にいたっても2等席の和室は満席。しかたがないので、2等洋室(リクライニングシート)のチケットを取りました。 ◆ 5月2日 朝早く起きて本八幡まで車で行った後、越谷レイクタウンのヴィクトリアに寄り、速乾素材のポリエステルの機能Tシャツを買いに行きました。 気に入ったTシャツがあったけど、サイズがないといわれました。けれど、どうしても欲しかったので、ヴィクトリアの池袋店と御茶ノ水店にTELして在庫を確認してもらったところ、池袋に在庫があったので取り置きしておいてもらいました♪ ちゃっちゃと家に帰りたかったので高速道路を使ったら、事故渋滞… まさか常磐道の下りで渋滞に巻き込まれる羽目になるとは…。結局、家に帰ってきたのが午後14時ごろ。 家を出る支度をして、18時ごろ、家を出発。荷物を背負ったとき、あまりの重さに衝撃を受け、三脚を置いていくことに決めました。そして、秋葉原のヨドバシに寄って軽量三脚を買おうと思っていました。 電車に乗り、周りからの視線を感じ、重装備な自分の格好が明らかに浮いていることに気づきました。いや、もしかしたらそれは自意識過剰なだけだったのかもしれない。 秋葉原に着き、そこから竹芝桟橋まで行く予定でしたが、取り置きしておいてもらった機能シャツを取りにわざわざ池袋まで反対方向の電車に乗り、ヴィクトリアまで行きます。 その頃、ちょうどわかなちゃんからTELがあり、もう秋葉原に着いたというので急いで秋葉原へと向かいます。3号車の最後尾のドアに乗っていることを告げ、わかなちゃんが山手線に乗り込んでくるのを待ちます。 この時点で三脚を買うのを諦めました。 山の手線が秋葉原のホームへと入っていきます。出発前に買った、わかなちゃんのど派手なピンクのパーカーに、重装備なアタックザック。すぐにわかなちゃんだと気づきました(笑)。 そして、21時ごろに浜松町に着き、世界貿易センタービルの地下1Fの食堂街で食事を済ませます。食べたのは、キノコのスープスパゲッティ。こってりしたものが食べたかったのに、なぜかあっさりしたものを頼んでしまいました… 。 食後、近くのコンビニに買出しに行き、竹芝桟橋へと向かいます。乗船手続きを済ませ、23時、東京を出発。 乗船後、荷物を置いてデッキへと急ぎます。東京タワーやレインボーブリッジがキレイ。「横浜はどこだろうね」「ランドマークタワーはいつ見えてくるかな」「あの細長いのが横浜マリンタワーじゃない?」「あれはきっと羽田の管制塔だよ」、なんて話をしながら、だんだんと眠くなってきたので、横浜をみることなしに席へと戻ります。 リクライニングシートなので、ちょっと寝にくい。近くでいびきをかいているオヤジども。こんなときのために用意してある耳栓を装着し、初日は深い眠りへとつくのでした。 ◆5月3日 朝4時50分に目が覚める。船内で毛布を借りるのを忘れてしまったのでちょっと寒い…隣を見るとわかなちゃんは、アウタージャケットを体にかけて寝ていました。 しめしめ、わかなちゃんはまだ寝ている。 ちょっと朝日でも撮りに行ってくるか、と思っていたところに、ジャスト5時、もうじき伊豆大島に到着する旨の船内アナウンスが流れました。このアナウンスで多くの乗客が起き、ぐーすか寝ていたわかなちゃんも起きてしまい、朝日を撮りに行くタイミングを失ってしまいました…。 わかなちゃんは、毛布がなかったために相当、寒かったよう。後にこの寒さがわかなちゃんの頭痛を生じさせることになる…。 5時20分頃、船が接岸し、伊豆大島・岡田港に到着。人の渋滞にまきこまれたくないので、最後のほうまで待ってゆっくりと降ります。 港で記念撮影をして、予約してあったレンタカーのところまで行きます。今回、利用したのは大島レンタカーサービスのカローラワゴンだ。 レンタカーを借りたらまず最初にやるべきことは、レンタカーの撮影。返すときに、いわれのない傷を指摘されて、余計な料金を支払わされるのはごめんです。なので、証拠写真は必ず撮っておくようにしています。 三原山に行く前に、前夜にコンビニで買出ししておいた朝ごはんを食べます。おにぎり一つとパン一つ。 レンタカーには、一応、CDナビがついていますが、現在地を確認する程度にしか役に立たないので、予めプリントアウトしていった地図をもとにして目的地の三原山山頂口まで車を走らせます。 最初の10分程度は起きていたわかなちゃんですが、例のごとく、隣で寝始めます(笑)。まぁ、無理もない。5勤明けの強行旅行なので疲れているのだろう。頭が痛くてバファリンも飲んでいました。 途中、三原峠見晴台に到着。わかなちゃんを起こそうとすると、「後で写真で見るよ」と言って、また眠りにつく(笑)。写真で見るって…。この日は、晴れてはいるが、空が曇っているのであまり写欲は湧いてこない。 本州側を見ると、万二郎岳、万三郎岳、遠笠山などの山々からつらなる天城連山が見えています。富士山も見えていましたが、雲が多すぎて写真には写りませんでした。 次に、展望台に到着。景色の良い展望台らしいのですが、曇っているので本州側はほとんど何も見えません。 展望台まで歩いてきた道を振り返ると、借りていたレンタカーが見えます。わかなちゃんは、あの車の中でまだ睡眠中・・・。いつまで寝る気だ?(笑) のんびりと車を走らせ、暇疲れしつつ、ようやく三原山山頂口へと到着。まずは、ひとりで展望台へとあがってみますが、別にたいしたことはない。ただ単に三原山が見えるというだけで、先ほど見てきた景色と大きく変わるわけではありません。 ここで、わかなちゃんを真剣に起こします。 おばあちゃんは、これから登る三原山ルートのことや、これから泊まる予定のキャンプ場のことなど、いろいろと教えてくれました。優しさを感じました。 坂道を下って、平坦な道を歩き、登り坂になります。ところどころで急な坂道になるが、舗装された道路なので歩きにくくはありません。けれど、荷物は重い…。 三原山の山頂までは、歩いて約45分~1時間程度。山頂は、ぐるりと1周、お鉢めぐりできるようになっている。このお鉢めぐりをしなければ、三原山に来た意味はないといっても過言ではありません。 山頂に行く途中には、三原神社があります。1986年の噴火では、この神社は溶岩に飲み込まれずに奇跡的に残ったのです。三原山は、地元民の間では「御神火様」(ごじんかさま)と呼ばれ、この三原神社には御神火様が奉られています。
三原神社から見た景色はとてもキレイです。広大な大地が広がり、新緑が色鮮やか。ところどころに黒く見える溶岩跡が痛々しい。 昼食後、1時間かけて三原山を1周します。風はどんどん強くなり、登山客も次第に少なくなってきました。強風のため、一歩一歩の足取りが重いけど不思議とつらくはありません。むしろ、大自然を目の当たりにしながら歩いていることの喜びのほうが勝っていたのです。 その後、牧場でだらら~んとだれている牛さんたちを観察。牛さんがう○こをすると、カラスがそれを食べていました。これも食物連鎖!? |